今日から2月に入り、節分が近づいてまいりました。


節分と言えばやはり豆まきなわけですが、最近では「チョコまき」も
一般的になりつつあるようです。
昨年の節分にスーパーに行きましたら、まきやすいチョコが売り切れ
ていましたし、つい先日同じお店に行ったところ、節分コーナーには
しっかりとチョコが置かれておりました。
節分はその地域によって様々な風習がありますので、チョコをまく
ことには賛否両論あるようですが、個人的にはチョコ好きなので
良いのかなと思っております。
しかしチョコまきがOKであれば、他の物も色々とまけそうですね。
たとえば飴まき。
これは豆まきと響きも似ていますし、個包装になっていれば部屋を
汚すこともなさそうです。
あるいはガムまき。
平らなものはまきにくいですが、粒状のものであれば問題ないの
ではないでしょうか。
他にはサラミまき。
おつまみにする小さなものであれば、こちらも個別の包装になって
おりますし、佐藤的にはサラミというだけでテンションが上がります。
あとはアイスまきもできるでしょうか。
室内でまいた後にのんびりしていると溶けてしまいますから、なんとも
スリリングですね。
色々なまき方があると思いますが、やはり家族や周囲の幸せと健康
を願いながら、楽しく行うのが一番なのかなと思います。
私は今年チョコをまくため、すでに購入しました。
ちなみに恵方巻も食べます。
南南東は向きますが、無言にはならない予定です。
それでは。