ご来院された皆様の中には、すでにご覧になった方もいらっしゃる
かもしれませんが、先日、当院の敷地内に『手稲区史跡案内板』が
設置されました。


現在、手稲区では郷土の歴史に触れる機会を作ることによって、
地域への愛着がより一層育まれていくように、史跡案内板の設置
を行っているそうです。
そんな中、当院がある場所はかつて「滝の沢温泉」というラジウム
温泉が存在していたとのことで、その跡地であることを示す案内板
設置のご依頼を手稲区よりいただきました。
検討した結果、より多くの皆様に見ていただけるよう、わかりやすい
場所がいいのではとの結論になり、正面玄関横にある花壇の中に
設置していただいたのです。
なお、滝の沢温泉跡の他にも、手稲区内には60か所を超える様々
な史跡、跡地があり、それらは手稲区役所内などで配布されている
『手稲区歴史ガイドマップ』の中に掲載されています。
ガイドマップには色々な場所にある歴史的な建造物などが写真と
説明文で解説されており、また裏面にはそれらの場所を示す地図
がありますので、マップ片手にあちこちを探索してみるのも楽しい
のではないでしょうか。
なお、それらの説明文などは「手稲郷土史研究会」様のご協力に
よって制作されたそうです。
『手稲区歴史ガイドマップ』は当院外来ホールや図書コーナーにも
設置しておりますので、どうぞご自由にお持ちください。
また、インターネット上では『手稲区史跡ガイドホームページ』と
検索しますと、同様のものを閲覧することができます。
当院正面玄関横にある案内板はどなたでも自由にご覧いただけ
ますので、ぜひお気軽にご来院ください。
よろしくお願いいたします。