以前のブログ、『病院機能評価』にてお伝えした病院機能評価の
更新審査の結果が先日届き、無事、当院は認定病院となりました。
これにより当院は一定の水準を満たしており、安心・安全で、信頼
と納得の得られる医療サービスを提供すべく、常日頃努力している
病院であると「日本医療機能評価機構」より認められたということ
になります。
先日送られてきた認定証を見てみたところ、写真にありますように、
大変立派なケースに入っておりました。


そして、認定証には2回目の認定を表す二つの星が印字されております。
認定病院の有効期間は5年間ですが、ぜひ今後もこの星の数を増やして
いきたいものです。
審査の当日は私も様々な質問を評価調査者 (サーベイヤー)より受け
ましたので、大変緊張しましたが、今回の結果を見てみると、医療連携
や地域貢献に関する活動についてしっかりとした評価を受けることが
できましたのでほっとしております。
また、こちらのブログについても高く評価していただきました。
サーベイヤーの方々がこのブログの色々な記事を読んだかと思うと、
何とも恥ずかしい部分もあるのですが、読んでくださる皆様にとって
何らかのお役に立っていると認められたようで、大変嬉しいです。
認定病院としての更新を行っていくことは大切ですが、それ以上に、
この評価に値する医療機関であり続けるため、日々の診療と業務
にしっかりと取り組んでいくことが何より大切と考えております。
私自身も今回の評価を今後さらに良いものに発展させていくため、
スムーズな医療連携と地域の皆様への貢献活動について真摯に
取り組んでまいります。
なお、認定証につきましては外来ホールに掲示してありますので、
ご興味のある方はぜひご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。